玄米茶ってどんなお茶?【家庭でも作れるってホント?】

玄米茶ってどんなお茶?【家庭でも作れるってホント?】 緑茶の種類

玄米茶ってどんなお茶?【家庭でも作れるってホント?】

玄米茶ってどんなお茶?【家庭でも作れるってホント?】

玄米茶は炒った米と同量の茶葉をブレンドしたお茶で、お茶の爽やかな味わいと炒った米の香ばしさが特徴の緑茶です。リーズナブルな価格で購入できるものが多いのも特徴ですが、中には高価な茶葉を使用している高級志向の玄米茶も存在します。

どうやって作られるの?

玄米茶の原料となる茶葉には一般的な製造方法で生産された煎茶や番茶が用いられます。それに茶葉と同じ量の炒った米をブレンドすることで玄米茶が作られます。

玄米茶の原料

茶葉

玄米茶に使われる茶葉は、番茶や煎茶が用いられるのが一般的ですが、玉露のなどの高級な茶葉を使用した玄米茶も販売されています。

玉露とは?【煎茶との違い】

玉露とは?【煎茶との違い】

番茶とは?【ほうじ茶との違いは?】

番茶とは?ほうじ茶との違いや特徴、地域独自の番茶について解説

玄米茶という名前の通り玄米が用いられてる場合もありますが、実際にはもち米や白米が使われることも多く、きつね色になるまで炒ったものと、米菓子のように米を爆ぜさせた「花」と呼ばれる2種類の米が使用されます。玄米茶の香ばしさはきつね色い炒った米によって生み出されたものです。

その他

玄米茶は茶葉と米をブレンドしたものが基本ですが、これに加え抹茶や塩をブレンドした銘柄も販売されています。

玄米茶に含まれる健康成分

カテキン

カテキンには様々な作用があり、抗酸化作用によって悪玉コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防する他、小腸からの脂質の吸収を抑制したり脂肪を燃焼する酵素を活性化することで、体脂肪の増加を防ぐ効果があるとされています。また、消化酵素の働きを抑制し、消化管から吸収される糖の量を抑制することで血糖値の上昇を抑制する作用もあります。

茶カテキンの効果とは?

テアニン

テアニンは茶葉に含まれるアミノ酸の一種で、 お茶の甘味・旨味成分です。テアニンは脳内で重要な働きをしているグルタミン酸と構造が似ていることから、脳内の神経伝達物質に影響を与えていると考えら、テアニンを摂取した後に脳波の測定を行ったところ30分程でリラックスした状態であることを示すアルファー波が検出されたという調査もあり、テアニンにはリラックス効果があると考えられています。

ビタミン

玄米茶には水溶性のビタミンであるビタミンCとビタミンB2が含まれており、ビタミンCにはメラニンの生成を抑制することで肌のシミの色を薄くする効果があると言われています。また、自律神経のバランスを整える効果もあり、ストレスを緩和する作用があるとされています。

ビタミンB2には、抗酸化作用によって悪玉コレステロールの酸化を防ぎ動脈硬化を予防する効果や髪や皮膚の成長を促進する作用があります。

お茶のビタミンと効果

お茶に含まれるビタミンの種類と効果とは?

玄米茶の淹れ方

玄米茶の淹れ方

高い温度のお湯で淹れることでお茶の香りは立ちやすくなります。玄米茶を淹れる場合は玄米の香ばしさを楽しむために高めの温度のお湯で入れることをおすすめします。

1、一人当たり約2gの茶葉と80mlのお湯を用意します。

2、急須に茶葉を入れ90℃程のお湯を注ぎます。この時ポットから直接急須に注ぐことでお湯の温度が下がるのを防ぐことができます。

3、30秒程浸出させた後、少しずつ回し注ぎをしていきます。

4、2煎目を淹れる場合も手順は同じですが、浸出時間は1煎目より長くし1分程浸出させます。

自家製玄米茶を作ってみよう!

自家製玄米茶を作ってみよう!

玄米茶は家庭で簡単に作ることができるため、お茶が好きな方の中には自家製の玄米茶を飲んでいるという方もいらっしゃいます。ここでは2通りの自家製玄米茶の作り方についてご紹介していきます。玄米茶の香ばしさは玄米の炒り具合に左右されますので、お好みの炒り具合を探してみるのも面白いかもしれません。

玄米を使った作り方

1、煎茶や番茶などお好みの茶葉と同じ量の玄米を用意します。

2、フライパンに玄米を入れ中火で焦がさないように、フライパンを振りながら炒っていきます。

3、玄米から出る水蒸気の量が少なくなり、玄米がきつね色に変わったら火を止めます。

4、玄米と茶葉をブレンドします。ビニール袋などに入れて振って混ぜると均一に混ざりやすいです。

白米を使った作り方

1、硬め炊いた白米を用意し、ざるに上げて水洗いしぬめりを取ります。

2、キッチンペーパーなどで水分をしっかりと取った後、ほぐしながらオーブン調理対応の耐熱皿に薄く広げていきます。

3、120℃に設定したオーブンで乾燥させます。

4、オーブンで十分に乾燥させた後はきつね色になるまでフライパンを振りながら炒めます。

5、玄米と同じ量のお好みの茶葉を用意し混ぜ合わせます。

まとめ

まとめ

・玄米茶は煎茶や番茶と同じ量の炒った玄米をブレンドして作られたお茶。

・茶葉の爽やかな味わいと玄米の香ばしさが特徴。

・玄米茶には動脈硬化を予防する成分やリラックス効果のある成分などが含まれている。

・玄米茶は高温のお湯で入れた方が香りが良く立つ。

・玄米茶は家庭で簡単に作ることができる。

玄米茶についてご紹介してきましたが、好みの銘柄を探すだけではなくご家庭で作ることもできたりと、様々な楽しみ方ができるのも玄米茶の特徴です。普段の緑茶に飽きてしまった際は、玄米茶にしてしまうのも良いのではないでしょうか。

1、おすすめの知覧茶銘柄【煎茶編】

おすすめの知覧茶銘柄【煎茶編】

緑茶にはどんな効能があるの?

緑茶の効能にはどんなものがあるの?

新茶の香りは他のお茶と何が違う?【新茶の香りをより引き立てる淹れ方もご紹介!】

新茶の香りは他のお茶と何が違う?【新茶の香りをより引き立てる淹れ方もご紹介!】

参考

知らなきゃソンするお茶のこと 10のひみつ 茶の効用を科学する (社)静岡県茶業協議会