ペットボトル緑茶と急須の緑茶の違いを解説!身体に悪いって本当?

ペットボトル緑茶と急須の緑茶の違いを解説!身体に悪いって本当? 緑茶の雑学

ペットボトル入りの緑茶が、飲まれるようになったのは90年代に入ってからです。

現在ではさまざまなメーカーがペットボトル入りの緑茶を販売しており、気軽に緑茶を飲めるようになりました。

気軽に持ち運べ好きな時に飲みたい量だけを飲めるペットボトル緑茶ですが、「急須で入れたお茶と何が違うのだろうか?」と考えたことはないでしょうか。

この記事では、ペットボトル緑茶と急須の緑茶の違いにについて解説していきますので、ぜひご覧ください。

ペットボトルの緑茶の歴史

ペットボトル入りの緑茶が、初めて販売されたのは1996年のことです。

抽出した緑茶をそのままペットボトルに詰めた場合、数日経つと風味が失われてしまいます。

その上、緑茶の成分が変化した沈殿物も時間が経つにつれて増えるため、見た目も悪くなってしまうことから、ペットボトル入りの緑茶を開発するのは不可能とも言われていました。

しかし、沈殿物のもととなる成分を、天然素材のフィルターでろ過する技術を開発したのが、株式会社伊藤園です。(出典:伊藤園の緑茶飲料開発ストーリー

この技術のおかげで、世界で初めてペットボトル入りの緑茶を、安定した品質で生産できるようになりました。

ペットボトルの緑茶と急須の緑茶の違い

ペットボトルの緑茶と急須の緑茶の違い

ペットボトルの緑茶と急須で入れた緑茶の違いをご存知でしょうか。

ここでは、それらの違いについて解説します。

旨味・甘味成分

ペットボトルの緑茶にも急須で入れた緑茶にも、旨味・甘味成分であるグルタミン酸やテアニンが含まれています。

お湯で入れた煎茶とペットボトル緑茶を比較した場合、急須で入れた煎茶の方がこれらの成分が多いとする調査が存在します。(出典:一般社団法人農民連食品分析センター 市販ペットボトル茶の旨味成分調査2017

また、この調査ではペットボトル緑茶同士を比較すると、旨味・甘味成分は製品によってかなり差があることも示されています。

ビタミンC

ペットボトル緑茶には急須で入れた緑茶には、含まれていないビタミンCが含まれています。

緑茶は時間が経つにつれて、酸素の影響で風味が失われてしまいます。

その原因のひとつになっているのが、緑茶に含まれるカテキンなどの抗酸化成分です。

抗酸化成分は酸素と結合しやすい性質があり、これらの成分が酸化するとお茶の風味が悪くなってしまいます。

急須で入れた緑茶はすぐに飲むことが多いため、あまり問題になりませんが、ペットボトル緑茶の場合は抽出後すぐに飲むわけではありません。

工場から出荷されて消費者のもとに届くまで、それなりに時間がかかってしまうため、その間に酸化が進んでしまうのです。

そのため、ペットボトル緑茶には酸化防止剤として、ビタミンCが添加されています。

ペットボトルの緑茶は身体に悪い?

ペットボトルの緑茶は身体に悪い?

緑茶は健康的な飲み物というイメージがある一方で、ペットボトルの緑茶は体に悪いといった意見も存在します。

体に悪いと言われている理由は、酸化防止剤として添加されているビタミンCにあります。

このビタミンCは、もともとお茶に含まれているビタミンCとは異なり、合成されたもので L-アスコルビン酸と呼ばれています。

厚生労働省の報告書によると、L-アスコルビン酸は毒性試験において発がん性や生殖発生毒性、遺伝毒性を有さないと評価されているものの、過剰摂取すると下痢の原因になるとされています。(出典:厚生労働省 L-アスコルビン酸カルシウムの食品添加物指定に関する添加物部会報告書

緑茶が健康に良いとは言っても、やはり飲み過ぎには注意する必要がありそうです。

ペットボトル緑茶の効果

ペットボトル緑茶の効果

緑茶にはカテキンやカフェイン、ビタミンCなどの健康に良いさまざまな成分が含まれています。

最近では緑茶の健康への効果が注目されていますが、その中でも代表的な効果について解説します。

体脂肪減少

緑茶には体脂肪を減少させる効果があります。

これは緑茶に含まれるカテキンという成分によるもので、カテキンは脂質の吸収を抑制する作用があります。

これにより体に取り込まれる脂質の量が少なくなるため、体脂肪を減少させる効果があるとされています。

茶カテキンの効果とは?

美肌効果

緑茶には美肌効果があるとされています。

これは緑茶に含まれるビタミンCによるもので、ビタミンCはコラーゲンの合成に必要不可欠な物質です。

また、ビタミンCには抗酸化作用があることを先にご紹介しましたが、抗酸化作用によって肌のシミの原因となるメラニンの生成を抑制することで、美白にも効果があるとされています。

代謝を活性化

緑茶には代謝を活性化させる作用があります。

これは緑茶に含まれるカフェインによるもので、カフェインには交感神経に作用し、身体の代謝を活性化する効果があります。

血流や心拍数が増加することで、体がエネルギーを消費しやすくなり、体脂肪が燃焼しやすい状態になるのです。

カフェインの上記のような作用と、カテキンによる脂質の吸収を緩やかにする作用から、緑茶はダイエットのための飲み物として、注目を集めるようになりました。

最近では、よりダイエット効果を強化するために、緑茶とコーヒーを一緒に飲む緑茶コーヒーという飲み方も注目されています。

まとめ

まとめ
  • ペットボトル緑茶は1996年に初めて販売された
  • 急須で入れた緑茶の方が旨味・甘味成分が多い
  • ペットボトル緑茶には酸化防止剤として合成ビタミンが添加されている

ペットボトルの緑茶と急須で入れた緑茶の違いについて解説してきました。

お茶の旨味を味わいたい場合は急須で入れた緑茶、気軽にお茶を飲みたい場合はペットボトル緑茶といった具合に、それぞれに良いところがあります。

また、ペットボトル緑茶もさまざまな商品が販売されていますので、その中からお気に入りの物を探してみてはいかがでしょうか。